top of page

Gliders

ASW28
ASW28
ASW28
ASW28

ASW28-18(JA06DW) AIONⅢ

Alexander Schleicher社の機体としては同志社初のカイザーさん以外の設計です。

ASW23やKa6と同じ単座機です。スタンダード機にも、翼端を付け足して18メートルクラスにもなれす。 ウィングレット、水バラ、引き込み式ギア、他機接近警報装置など最新装備を持っています。

無事検査や命名式、進空式を終え、これからは同志社を背負ってバンバン活躍予定!!

ASK23
ASK23
ASK23
ASK23

ASK23(JA2354) AionⅡ

Alexander Schleicher製でドイツ生まれのクラブクラス機。

ASK23は単座機(一人乗り)で競技機としても優秀な性能を持っています。

この機体は多くの航空部やクラブで使用されていますが、

JA2354は日本で初めて導入されたASK23なのです!

導入されて20年ほど経った今でも塗装などの見た目はとてもきれいです。

普段は"354"もしくは"同志社23"と呼ばれ、競技会では同志社の命運をかけて空を飛ぶことになります。

航空部員にとって、この機体に乗ることは大きな目標の一つです。

WCXG5212
YHVW6942
URFF3012
IMG_1154

ASK13(JA2256) Aeolus

わが部の持つAlexander Schleicher社製ASK13です。

白地に青色のカラーと垂直尾翼の同志社マークが特徴で、

普段はJAナンバーの下三ケタからニゴロ(256)と呼ばれています。

この機体は複座機(二人乗り)で、前席に訓練生、後席に教官が搭乗してフライトすることが多いです。

1年の大半は共有機体として福井空港に常駐しており、同志社を含め、東海、関西地方の航空部の訓練に

使用されています。 1~3月は整備のため同志社格納庫に帰ってきますが、

やはり共有機体だけあって毎年の整備は大変…。

しかし、その分愛着が湧くというものです。

同志社の航空部人生は、この機体なしでは語れません。

Ka_6
Ka_6
Ka_6
Ka_6

Ka-6_E(JA2096)

名前にASが入っていないですが、ドイツのAS社製の生まれです。この機体も354と同様に単座機です。 が、木造ハフ張りでオールフライングテールであるところが大きく違うところでしょうか。

そして、やはり整備に手間がかかります。

96の導入は1968年です。こう見えてKa-6は、1960年の世界選手権大会で1位から3位までを独占した

名機であるという過去を持つ。 しかして現在も、Ka6シリーズは操縦性と安定性のバランスの良さから、

世界中で愛用されている…らしいです。

普段は、"96"や"同志社6"と呼ばれ、競技会で同志社の命運をかけて飛びました。

bottom of page